この記事を見ればあなたは100パーセント埋没法に関するイメージが変わります。
この記事は一言でいうなら、湘南美容外科の「フォーエバー二重術」をやるのなら「フォーエバーブリリアント法」をやったほうがいいのではないのかな?という話です。
みなさんは湘南美容外科の
「フォーエバー二重術」
「グランドループ法」というものをご存じでしょうか?
知らないという方に軽く説明していきます。
フォーエバー二重術:二重が取れないことで定評がある
グランドループ法:湘南美容外科の特定の院でしかおこなっていない湘南美容外科の中で最強の埋没法
これらを踏まえたうえで今回の記事を見ていってください。
それぞれの糸のかけ方
いまからそれぞれの埋没法とその値段を見ていきます。「あれ?ってなると思うのでよく見てみてください。」

【フォーエバー二重術:20万円】

【グランドループ法:30万円】

【フォーエバーブリリアント法(3点留め):15万円】

【フォーエバーブリリアント法(4点留め):25万円】
どうでしたか?
「あれ?」って思いませんでしたか?
湘南美容外科の術式は
フォーエバーブリリアント法より糸の本数が少ないのにむしろ値段が高いということに気づきましたか?
普通、埋没法は糸が多くなるにつれて値段が高くなります。そして、糸が多くなるほど二重は取れづらくなるはずです。
そのため、二重の取れづらさは
フォーエバーブリリアント法>グランドループ法>フォーエバー二重術
であると思います。
そのため、「とにかく二重が取れたくない人」はフォーエバーブリリアント法がとてもお勧めです!
そのほかに特徴があるのでしょうか?詳しく見ていきましょう!
それぞれの保証制度
値段の差はもしかしたら、保証制度によるものかもしれません。保証制度がどうなっていくか見ていきましょう。
フォーエバー二重術
グランドループ法の保証
- 糸が取れた時のかけなおし:一生涯
- 薄くなった時のかけなおし:一生涯
- 二重幅の変更:1年
- 糸を外す:1年
フォーエバーブリリアント法の保証
- 糸が取れた時のかけなおし:5年
のみとなっています。
保証内容は湘南美容外科の埋没法のほうが充実しているように見えますね。ただ、5年たって取れなければそのまま取れない可能性が高いですし、一生涯の保証を付けたとしても何度も取れて直していたら瞼がボロボロになります。
そのため、私は保証は5年で十分と考えます。
保証内容自体は湘南美容外科のほうに軍配があがりますね。
医師のレベル
もちろん医師のレベルの差で
- 埋没法の仕上がりの差
- 二重の持続性
- 腫れの少なさ
につながると思います。
そのため、医師のレベルの差はしっかり確認しておきましょう。
医師の選び方ですが
- 美容外科医歴10年以上
- 形成外科(美容外科の基本)の資格
これらを満たしている医師を基本的には選びましょう。間違っても美容外科医師になって1~5年の医師はやめておきましょう!
ちなみに、フォーエバーブリリアント法をやってくれる医師は基本的には美容外科医師歴20年以上のベテランです。
こちらから
あなたの近くの医師を確認してみてください。
【あなたの近くのフォーエバー二重術、グランドループ法対応の医師を調べる】
【あなたの近くのフォーエバーブリリアント法を行える医師を調べる】
大切なのはいい医師のもとでいい埋没法をうけること
今回私が伝えたいのは
「有名だから」という理由でクリニックを選ぶと失敗するということです。
今回のようによーく見てみると、こっちのほうがいろいろ加味するとお得なんじゃないか?となることは多々あります。
私のように二重整形に失敗しないことを、心から祈っています。